後悔しない事業承継セミナー<第6回/全8回>後継者の選択番外編~TPMの特徴と効果

NEXT REPORT

長坂 道広(ながさか・みちひろ)
(株)ネクストナビ取締役/(株)日本M&Aセンター事業承継エグゼクティブアドバイザー/(株)青山財産ネットワークス取締役

事業承継に約30年間携わっている、「事業承継のプロ」。創業時の日本M&Aセンターに入社し、M&A仲介に長い間携わったが、M&Aだけでなく関係者が喜べるあらゆる承継手法を提供できるよう、日本M&Aセンターと総合財産コンサルティンググループである青山財産ネットワークスの協力により、「事業承継ナビゲーター」(現:ネクストナビ)を設立、初代代表取締役副社長に就任。現在、事業承継に悩む現役の経営者向けに幅広くコンサルティングを行っている。

 2023年2月16日、株式会社ネクストナビと東京海上日動火災保険株式会社は共催で、企業経営者を対象とした「後悔しない事業承継セミナー」をオンラインで開催した。
 今回のセミナーは事業承継に30年以上携わってきた「事業承継のプロ」である長坂道広氏(〔株〕ネクストナビ取締役・〔株〕青山財産ネットワークス取締役)が講師を務めた。
 ネクストクラブONLINEではその模様を全8回に分けてレポートする。本記事は第6回目である。

【全8回の目次】
第1回:事業承継を始めるにあたって大切なこと
第2回:事業の将来ビジョンから後継者選択のポイント
第3回:後継者の選択~社員承継のポイント
第4回:後継者の選択~親族承継のポイント
第5回:後継者の選択~第三者承継のポイント
第6回:後継者の選択番外編~TPMの特徴と効果
第7回:自社株の価値と税金
第8回:後継者と承継後のビジョン

 東証の上場区分に「TOKYO PRO Market」(以下「TPM」)というものがある。聞いたことがある人は少ないだろう。実は東証には4つ市場があり、プライム市場、スタンダード市場、グロース市場、そしてTPMがある。TPMには64社(2023年1月20日時点)が上場している。

 プライム市場、スタンダード市場、グロース市場に上場している企業の株は誰でも買うことができる。しかし、TPMに上場している企業の株はプロの投資家しか買えない。そのため、上場基準は緩和されている。

 TPMの特徴として、まず①株主構成をほとんど変えずに上場できる点だ。オーナーシップを持ったまま上場できる。そして上場にあたって②形式基準はなく、柔軟な上場基準が許容され、③約2年で上場可能だ(他の市場区分だと平均4~5年かかる)。また、上場にあたって④準備も審査もJ-Adviserが担当し東証や証券会社の厳しい審査も自力で対応する必要はない。したがって、中小企業でも上場しやすいと長坂氏は言う。

 TPMに上場している会社は、東京以外の企業が7割、従業員数100名以下が約6割だ。10名以下の会社も7%ある。社歴も業種も様々だ。

 TPM上場の効果として長坂氏は①知名度アップ、②信用力アップ、③組織体制強化・社員の成長、を挙げる。

 まず、①について、上場すると4桁の証券コードが付与される。東京証券取引所に上場すると東証上場を表すロゴマークが提供され、名刺に使えるようになる。そのため、知名度アップに繋がる。  

 続いて②は、上場すると企業情報や業績を半年に1回開示することになるため、自然と信用力アップに繋がる。  

 そして③は、上場準備を通じて組織体制を整えなければいけないことから、組織体制の強化とともに社員の成長に繋がる。

 上場は人材の確保がし易くなったり、取引先の拡大、海外進出、資金調達、個人保証の解除、更なる成長を求めてM&Aなどといった様々な効果をもたらす。

 事業承継の際、一旦上場し、より会社を成長させて株式の価値を上げてから他者に譲り渡すという選択肢もあると長坂氏は解説した。

(後悔しない事業承継セミナー<第7回/全8回>に続く)