後悔しない事業承継セミナー<第2回/全8回>~事業の将来ビジョンから後継者選択のポイント~

NEXT REPORT

長坂 道広(ながさか・みちひろ)
(株)ネクストナビ取締役/(株)日本M&Aセンター事業承継エグゼクティブアドバイザー/(株)青山財産ネットワークス取締役

事業承継に約30年間携わっている、「事業承継のプロ」。創業時の日本M&Aセンターに入社し、M&A仲介に長い間携わったが、M&Aだけでなく関係者が喜べるあらゆる承継手法を提供できるよう、日本M&Aセンターと総合財産コンサルティンググループである青山財産ネットワークスの協力により、「事業承継ナビゲーター」(現:ネクストナビ)を設立、初代代表取締役副社長に就任。現在、事業承継に悩む現役の経営者向けに幅広くコンサルティングを行っている。

 2023年2月16日、株式会社ネクストナビと東京海上日動火災保険株式会社は共催で、企業経営者を対象とした「後悔しない事業承継セミナー」をオンラインで開催した。
 今回のセミナーは事業承継に30年以上携わってきた「事業承継のプロ」である長坂道広氏((株)ネクストナビ取締役・(株)青山財産ネットワークス取締役)が講師を務めた。
 ネクストクラブONLINEではその模様を全8回に分けてレポートする。本記事は第2回目である。

【全8回の目次】
第1回:事業承継を始めるにあたって大切なこと
第2回:事業の将来ビジョンから後継者選択のポイント
第3回:後継者の選択~社員承継のポイント
第4回:後継者の選択~親族承継のポイント
第5回:後継者の選択~第三者承継のポイント
第6回:後継者の選択番外編~TPMの特徴と効果
第7回:自社株の価値と税金
第8回:後継者と承継後のビジョン

事業承継に向けて検討すべき5つのステップ

 事業承継に向けて検討すべきステップとして長坂氏は①事業の将来ビジョン、②後継者の選択、③選択肢ごとの自社株価値・税金、④承継後のビジョン(財産・人生)、⑤決断のための家族との協議・同意の5つがあると言う。

ステップ1:事業の将来ビジョン

 まず検討すべきこととして、承継する会社をどのように成長させたいのか、どういう将来ビジョンがあるのかということだ。これがあって初めて会社の将来ビジョンに対して誰に任せたらその成長が一番実現可能なのか、次のステップである「②後継者の選択」を検討できる。

ステップ2:後継者の選択~選ぶポイント

 誰に任せたら事業が成長するのか、事業の成長性が結果として関係者の幸せを左右すると長坂氏は言う。5年後、10年後の事業の将来、そして業界の将来を予測していかなければならない。将来的に成長しにくい業界若しくは縮小していく業界はある程度予測できる。そうした見通しを考慮しながら後継者を決めることが重要だ。

 長坂氏は実際にあった事例として下記を紹介した。

 上記事例の結論としては娘は継がなかった。娘本人には継ぐ意思も能力もあったが10年後、20年後の自動車部品業界を考えたとき、電気自動車が主体となるような時代にあって、その部品を作るメーカーはどうなるのか、環境の変化に対応していけるのか、そうした苦労を娘にさせていいのか、議論になったそうだ。そして、家族で話し合った結果、継がないという結論になった。また、娘はこれから伸びる事業を新たに始めることになった。後継者を考える際、そうした経営判断もあり得ると長坂氏は事業承継の判断の難しさについて語った。

 長坂氏は「関係者を幸せにする、それには事業の成長が不可欠。その成長を誰に任せたらいいのかは、業界の将来や後継者の年齢も考慮して検討していくことが大切」と改めて強調した。

(後悔しない事業承継セミナー<第3回/全8回>に続く)